【新規】12/13発売 シャンフロのデッキリストまとめを更新!
PR

緑谷軸1年A組デッキ(緑ヒロアカ)のデッキリストと回し方|ユニオンアリーナ

ユニオンアリーナ

ユニアリ(ユニオンアリーナ)のヒロアカ 緑色の「緑谷軸1年A組」デッキの紹介です。デッキレシピ(リスト)やカードの採用理由について解説しています。

デッキリスト – 基本形

緑谷デッキは、3レイド《緑谷出久》を中心とした、エナジー3以下のアタッカーで序盤から連続攻撃を仕掛ける速攻型のデッキです。

3レイド《緑谷出久》は、アタック時に手札を1枚捨てることで、味方のエナ3以下のキャラを1体アクティブにできる能力が強力です。アタック時能力を持つ3《爆豪勝己》や3《轟焦凍》で連続攻撃をし、相手のブロッカーの上からライフを詰めにいくことができます。

サポートとして、2《麗日お茶子》や3-2《緑谷出久》があり、3以下のキャラをアクティブでフロントラインに出すことができます。通常のデッキよりも1ターン早く攻撃に行けるのが特徴なので、とにかく速攻を意識したデッキ構築、プレイが重要です。

このデッキの特に強力なカード

アタック時に味方を再行動させるレイド《緑谷 出久》

レイド《緑谷》は自ターン中BP4000のアタッカーで、アタック時に味方のエナ3以下のキャラをアクティブにさせる能力を持ちます。手札を捨てるコストがやや厳しいですが、定着すればライフを素早く削りに行くことができます。

必要エナジーが3と軽く、先手3ターン目から出せば相手に除去する余裕を与えづらく、複数回行動しやすいのが魅力です。

登場時に味方をアクティブで出す3-2《緑谷 出久》

Colorトリガーを持つ3-2《緑谷》の能力が強く、手札から3エナ以下のキャラを1体アクティブで登場させることができます。実質AP1で味方1体をアクティブにする能力相当の能力を持っており、デッキの速攻戦術と噛み合います。

味方をバウンス&アクティブ登場させる《麗日お茶子》

2《お茶子》はフロントラインの味方を手札に戻すことで、手札からエナ3以下のキャラをアクティブで登場させる能力を持ちます。序盤にフロントラインに移動させ、攻撃が通らなくなった0エナキャラを手札に戻し、有効なアタッカーに入れ替えられる点が強力です。

軽量ながら4000BPアタッカーの3《爆豪勝己》

3《爆豪》は、アタック時に自身のBPを+1000するかインパクト①を付与するか選べるアタッカーです。相手の盤面次第で有効な攻撃を選択できる強みがあるほか、レイド《緑谷》で再行動させれば4000インパクト相当で攻撃できるのも魅力です。

同様に3《轟焦凍》もアタック時能力を持つアタッカーで、相手のBPを少しずつ下げてブロックされにくくなる強みがあります。

カード採用理由 

メインとなるカード

攻撃の要となるカードとして、まずはレイド《緑谷》関連のカード、メインアタッカーとなる3《爆豪》3《轟》を4枚ずつ採用します。

サポートが強力な《お茶子》、貴重な除去ができるSpecial枠の《デトロイトスマッシュ》も4枚ずつ採用しています。

追加のアタッカーカード

追加のアタッカーとしてST版レイド《緑谷出久》を2枚採用しています。貴重なインパクトアタッカーで、終盤の詰め役として活躍します。《デトロイトスマッシュ》との相性も良く、相手盤面を開けながらライフを削ることができます。

0エナジー帯のアタッカーとして《蛙吹梅雨》《飯田天哉》を4枚ずつ採用しています。ステップを持つ《梅雨》は、3ターン目以降の展開を気にせずに先手2ターン目にフロントに出して攻撃しやすく、攻撃時BP2500の《飯田天哉》は後手1で出された1/2500BPの上から攻撃できるのが魅力です。

いずれも序盤のライフ削り性能を重視する形での採用となっています。

追加ギミック&エナジーベース

登場時に山札上7枚からフィールドカードを探して手札に加えられる《発目明》を採用しています。加えた場合でも手札を捨てる必要がないので、やや不安定ながら純粋に手札を増やせる貴重なカードです。アクティブトリガーを持つ点を評価し、登場時1ドローの2《八百万百》よりも優先して採用しました。2《お茶子》で戻した時も美味しく、登場時効果の再発動も狙えます。

発目明で探すフィールドカードとして《開発工房》と《雄英高校》を採用しています。

《雄英高校》は2エナ発生させられる貴重な枠で、エナジーラインのキャラを積極的にフロントに移動させられるようになります。自身が攻撃に行けない点は残念ですが、ゲットトリガーを持つ点と発目明で探せる点から2《相澤消太》よりも優先して採用しています。

《開発工房》はBP強化ができるフィールドです。登場時にBP+1000をすることで、BP2000~3000のキャラが有効にアタックできるようになるほか、終盤に全体BP+500をして無理やりライフを詰めに行くこともできます。

検討中・採用を見送ったカード

Final枠の《Plus Ultra》は強力なカードではありますが、エナジー2以下で動く機会の多いこのデッキでは、使える時にはもう手札が無いという状況になりがちです。単純にレイド《緑谷》で手札を消費することもあり、手札枚数を減らすFinalが使いづらいというのもあり、採用を見送りました。

0《麗日お茶子》はBP2000でアクティブトリガーを持つのは強力なのですが、2《麗日お茶子》で手札に戻せない点が致命的です。0エナジーを戻して3エナジーを出す動きがメインギミックにある以上は採用できません。

2《相澤消太》と2《八百万百》はシンプルに使いやすい効果ですが、いずれもトリガー能力を持っていません。0エナジー帯、3エナジー帯にトリガーを持たないカードが多いため、この枠はトリガー持ちを優先したいと思い、採用を見送り、《発目明》関連カードを採用しました。

デッキの回し方 – 目指すべき盤面

最序盤(1~2ターン目)

1ターン目は0《梅雨》か0《飯田》を出して、2ターン目に攻撃させにいきましょう。ダメージを通しやすいのは《飯田》、その後の展開の柔軟性があるのは《梅雨》なので、どちらにも強みがあります。

序盤(3ターン目)

お茶子を絡めれば、先手3ターン目にレイド《緑谷》と3《爆豪》か《轟》の盤面を形成できます。この時点で相手ライフを最大4枚削ることができるので、相手の除去行動を要求できます。

中盤(4ターン目)

4ターン目はColor《緑谷》を使うなどして更にアタッカーを展開をしていきたい所です。相手からの除去がなければ、このターンでさらに4回アタックできるので、相手側に2回のブロックを強要できます。後手3ターン目で4000以上が3体並ぶような強固な盤面を作れるデッキはそれほど多くないので、ここまで上手に回ればライフを削り切るか戦線を崩壊させて圧倒的有利な状況を作りだせます。

終盤(5ターン目以降)

相手の出方次第ではありますが、終盤は4レイド《緑谷》や《開発工房》を絡めてしっかりライフを詰めに行きたいところです。削りきれないとしても相手のアタッカーにブロックさせて除去していけばそのうち削りきれる展開になるはずです。

デッキの弱点

BP5000のブロッカーが厳しい

基本的にはアタッカーのラインをなんとか4000BPにして攻めていくデッキなので、BP4500~5000のブロッカーを出されると通せるダメージが大きく減ってしまいます。それほど早く出てくることは少ないですが、Finalを絡めて素早く展開されると巻き返せる手段が《デトロイトスマッシュ》頼りになってしまいます。

また《デトロイトスマッシュ》も4レイド《緑谷》以外に使うと、盤面除去に攻撃権を1回分使ってしまうため、与えられるダメージが1減ってしまいます。素直な除去イベントでは無いのもあり、高BPブロッカーを苦手とするデッキになっています。

丁寧な除去には弱い

物量を押し付けて相手ライフを削っていくデッキなので、序中盤から小型キャラを除去されてしまうと思うようにダメージを出せずに敗勢になってしまいます。

レイド《緑谷》がSpecialで除去されるのはもちろんですが、《ゲンスルー》や《甘露寺蜜璃》などを始めとするBP3000除去に3《爆豪勝己》が巻き込まれても厳しい展開になります。

相手の除去が飛んできそうな時は3《轟》を優先して出すなど、少しでも除去から逃れられるようなプレイを心懸けると良いでしょう。

終わりに

ご覧いただきありがとうございました。緑谷軸1年A組デッキの紹介でした。

緑色としては珍しい高速高BPのアグロデッキです。上手く回れば気持ちよく相手を倒し切ることができる点、スターターデッキが基軸となっている点から、ヒロアカで最初に組むデッキとしておすすめです。

デク・爆豪・轟・お茶子・梅雨ちゃん・飯田と、原作序盤の仲良し感が表現できるのも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました