【新規】11/15発売 SAOvol.2のデッキリストまとめを更新!
PR

ミリオBIG3デッキ(緑ヒロアカ)の解説とリスト紹介|ユニオンアリーナ

ユニオンアリーナ

ユニアリ(ユニオンアリーナ)のヒロアカ 緑色の「通形ミリオ軸BIG3」デッキの紹介です。デッキレシピ(リスト)やカードの採用理由について解説しています。

デッキリスト – 基本形

ミリオデッキは、レイド《通形ミリオ》や《波動ねじれ》を中心とする、「エナジー4以上のキャラ」を並べて戦うデッキです。

デッキ全体のエナジー帯がやや大きくなりがちではありますが、4000BPのキャラをフロントラインに並べやすく、除去やドローソースもあるバランスの良いデッキです。

このデッキの特に強力なカード

強力なドロー源となるレイド《通形ミリオ》

レイド《ミリオ》はBP3000以下にブロックされないアタッカーで、ブロックされなかった時にカードを引ける能力を持ちます。

ダメージを通しやすいだけでなく、継続的にアドバンテージを取れるので、できるだけ素早く定着させたいカードです。また、退場時にレイド元をフロントに残せる事で、2回分のダメージを防げる、攻守で活躍できる1枚です。

超強力な除去能力を持つ《波動ねじれ》

《波動ねじれ》はAction2と重いながら、登場時に5000BP以下のキャラを退場させる能力を持ちます。キャラカードが持つ除去能力としては最も範囲が広く、登場時に発動できる点で即効性もあります。

発動条件に「エナ4以上のキャラが他に3体以上」必要な点が難点ではありますが、レイド等の相手の主要アタッカーを倒せるタイミングではそれほど困らずに発動できます。

中盤のブロッカーとして強力な《天喰環》

《天喰環》は4エナ1APと早い段階で出しやすい4000BPのアタッカーで、1ターンに1回、デッキ上から自身の下にカードを蓄えることができます。蓄えたカードが2枚になると「2回ブロック」、4枚になると「2回アタック」を得ることができます。

出たターンに1回発動できるので、出た次のターンからは2回ブロックができるようになります。また《ファットガム》の登場時能力で、追加でカードを1枚蓄えられるので、引き次第では即時「2回ブロック」を持つ事もできます。

動きが重たいデッキなので、1体で序中盤のブロッカーを担える点が非常に使いやすく、プレイコストが軽いことから除去されてもさほど痛くありません。相手が放置したら、2回アタックを得て終盤のアタッカーになる事もあり、ゲームを通して活躍する1枚です。アクティブトリガーを持つのも嬉しい点です。

除去耐性持ちの《サー・ナイトアイ》

ナイトアイは、自身を対象にした相手ターン中の除去効果を1回無効にできる能力を持つアタッカーです。場持ちが非常に良く、4000BPを持つためアタッカーとしてもブロッカーとしても着実に成果を上げてくれます。

また、登場時に自身のライフを全て見て並び替える事ができます。残りライフ枚数をある程度把握できるようになるため、ブロック判断でアドバンテージを取りやすくなるのも魅力です。また、相手がライフのどこを捲るかを悩む事になるため、心理戦が始まるのも面白い点です。

カード採用理由

メインとなるカード

ミリオのレイドラインと、4エナ以上の主要なキャラは4枚ずつ採用としています。素早くエナジーを溜めなければいけないため、《PlusUltra》も4枚採用しています。

エナジーベースのカード

0エナジー帯には2エナ発生させられる《オールマイト》とアクティブトリガーを持つ《麗日お茶子》を選択しています。オールマイトとお茶子の枚数は要検討ですが、2エナ発生を最低2体並べる都合、オールマイトを優先しています。また、捨てる効果のカードが無い都合、0エナ帯の枚数を減らしています。

1《麗日お茶子》は序盤のエナジー基盤を安定させつつ、2エナ発生の枚数を増やせる強みがあります。0エナを減らした分、序盤に引くために4枚の採用としています。

2《相澤消太》も軽量の2エナ発生キャラです。先手2T目に出し、3T目を4エナから始めたいので、4枚採用としています。

デッキの回し方 – 目指すべき盤面

最序盤(1~3ターン目)

1ターン目は0《オールマイト》を出し、2ターン目に効果を起動して《相澤》《お茶子》と並べると、素早く2枠で4エナを発生させられます。0エナ2枚+相澤でも問題はありません。

3ターン目は《天喰環》と《ファットガム》を着地させ、2回ブロックができる盤面を形成できるのが理想的です。《ファットガム》が2エナ発生できるので、ここで出せると《サー・ナイトアイ》まで出すことができます。

中盤(4ターン目)

4ターン目はレイド《ミリオ》や《天喰環》《サーナイトアイ》を出してフロントラインを充実させましょう。

終盤

終盤は盤面次第ですが、中盤までに出したアタッカーで打点を多く出せるよう、《波動ねじれ》や《ファントム・メナス》を使って相手の主力を除去していきましょう。なお、3ターン目に《ファットガム》と合わせて出した《天喰環》が場に定着していると、5ターン目には「2回アタック」を得ています。

デッキの弱点

最序盤のブロッカーが薄い

最序盤はエナジーを伸ばす動きをするため、軽量アタッカーに攻撃される隙があります。3ターン目に天喰を中心とするブロッカーを展開はできますが、天喰が除去されると続けてライフを削られてしまいます。速攻デッキのブン回りにどうしても弱くなる点は覚えておきましょう。

とはいえフロントに出すキャラは4000BPが基本なのでSpecialイベント以外の除去手段は効きづらく、中盤以降の盤面の硬さは他のデッキよりも強固と言えます。

インパクトが無い

インパクト持ちのアタッカーがいないため、相手のブロッカーを超えて打点を出す手段が少なく、ライフを詰め切る事がやや難しいです。相手視点で打点計算がしやすく、うまくブロッカーを立てられて相手に展開するターンを渡してしまう恐れがあります。 除去手段を溜めておくなどして、終盤に上手く相手の計算を崩すようプレイすると良いでしょう。

終わりに

ご覧いただきありがとうございました。ミリオ軸BIG3デッキの紹介でした。

最初にも述べた通り、ドロー、除去、ブロッカー、アタッカーがバランス良く採用できる、かなり模範的なデッキだと思います。採用されているSRはレイドミリオのみで相場も安いので、かなり安価に組めるデッキの一つです。

BIG3の3種とサーナイトアイにパラレル仕様が存在するので、アタッカーを全て豪華な仕様で統一することもできます。気に入ったらハイレアで揃えてみると楽しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました