【新規】7/25発売 物語シリーズ&るろうに剣心のデッキリストまとめを作成!
PR

GGO(緑SAO)のデッキリスト|ユニオンアリーナ

ユニオンアリーナ

ユニアリ(ユニオンアリーナ)のSAO 緑色の「GGO」デッキの紹介です。デッキレシピ(デッキリスト)や評価、構築のポイント、回し方について解説しています。

デッキレシピ

GGO:緑SAO

GGO
現環境Tierタイトル
Tier1SAO
盤面力速攻性能対応力安定性
★★★★★★★★★★★★★★★
更新日:2025/01/09

デッキの特徴と構築のポイント

注目のカード

SR シノン
▶参考価格(通常: 2,980 円)
▶参考価格(★★: 49,800 円)
R シノン
▶参考価格(通常:80 円)
▶参考価格(★: 1,980 円)
SR キリト
▶参考価格(通常:980 円)
▶参考価格(★: 2,980 円)
R シノン
▶参考価格(通常:120 円)
▶参考価格(★: 3,480 円)
[広告]参考価格は遊々亭様の価格を表示しています。最新の価格とは異なる場合がございます。

〈シノン&キリト〉デッキ、通称〈GGO〉は6エナのレイド《シノン》2種と7エナのレイド《キリト》を扱う、重量型の除去デッキです。必要エナジーの制限がある一方で、展開・除去・高火力を兼ね備えた非常にパワフルなデッキの一つとなっています。

vol.2で新たにR《シノン》を獲得したことで、盤面を広げやすくなったうえ、インパクトを付与することでSR《シノン》による狙い撃ちでも打点を通せるようになったことで旧来の構築と比べてライフ7点を削り取りやすくなっています。レイドアタッカーが増えたことで攻めの速度も上がっており、同様のレンジで戦う〈信号機〉などとも真正面から戦うことができます。

一方で、ランプ型デッキの宿命として、低エナジー帯の展開の融通が効きづらく、相手の小型キャラによるアグロ展開は受け切るのが難しい場面も少なくありません。また、2エナ発生キャラを引けないと展開が大幅に弱くなるため、一定の事故率は覚悟する必要があります。

構築の方針

〈GGO〉デッキ用のカードはSAOvol.1/2のどちらにもありますが、vol.1のカード(特に下級帯)はカードパワーにやや難があり、構築の幅はそう広くはありません。

低エナジー帯はレイド元である0/0/1《シノン》と0《キリト》以外を採用しづらく、2エナジー帯は先手番で最低1枚引き込む必要のある《キリト》と《シウネー》の採用はほぼ必須と言えます。

3エナジー帯以降も選択肢はほぼ無く、各種レイドやイベントを4枚ずつ詰め込むと52枚になり、どこかを2枚削るような形でデッキ構築を進める形になります。今回のリストでは0《シノン》1枚と7《キリト》1枚を削る形となっていますが、《シウネー》や《バーベキュー》を削る手もあるでしょう。

リスト内の13種のカード以外を採用するとしたら、アクティブトリガーを増やしたいという理由でしょう。0エナジー帯に《銃士X》を採用したり、何かを減らしてイベント《フォトンソード》を採用する手もあります。ただ、純構築でもレイド元事故や2個玉事故を起こしやすい都合、トリガー重視でそれらのカードを採用するにはリスクもあることを理解した上で検討しましょう。

ユニアリ 最新・予約・関連商品[AD]

おすすめ既存商品

Re:ゼロ[UA40]進撃の巨人vol2[EX10]NCS BLEACH[NC04]キン肉マン[UA39]
Re:ゼロ進撃の巨人vol2NCS BLEACHキン肉マン
¥7,500(プレ値)¥5,657(8.2%OFF)¥2,326(11.9%OFF)¥3,580(41.9%OFF)
WIND BREAKER[UA38]鋼の錬金術師[UA37]マクロス[UA36]ワンパンマン[UA35]
WIND BREAKER鋼の錬金術師マクロスワンパンマン
¥3,300(46.4%OFF)¥4,000(35.1%OFF)¥5,280(14.3%OFF)¥4,000(35.1%OFF)
価格更新日:2025/06/25

今後発売予定の商品

るろうに剣心[UA41]物語シリーズ[UA42]サカモトデイズ[UA43]エヴァンゲリオン[UA44]
るろうに剣心物語シリーズサカモトデイズエヴァンゲリオン
¥4,780(22.4%OFF)¥6,700(プレ値)¥4,700(23.7%OFF)¥6,860(プレ値)
ToLOVEる[UA45]仮面ライダーvol2[EX12]
ToLOVEる仮面ライダーvol2
¥9,680(プレ値)¥6,160(定価)
価格更新日:2025/06/25

コメント

タイトルとURLをコピーしました