【新規】8/29発売 SAKAMOTO DAYSのデッキリストまとめを作成!
PR

【クロスタ】ごっちゃん@マイキーのデッキ紹介と使い方|評価【クロススターズ】

Xross Stars

クロスタ(クロススターズ)のリーダー「ごっちゃん@マイキー」の紹介記事です。リーダーカードとしての評価や、関連する専用カード、採用したデッキレシピ(デッキリスト)について解説しています。

リーダーと専用カードの性能

リーダーカード

タグCR
ATK30(40)HP110(140)
収録弾ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』
効果【覚醒時】カードを2枚引き、手札を2枚捨てる。

専用カードが2種とも難しい性能

ごっちゃん@マイキーはHP110と覚醒時に2枚引いて2枚捨てる効果を持っています。CR所属の中での貴重なHP110枠であり、他の優秀なCRリーダーが多い黄色なので、黄色3人のCRデッキを組む際に活躍してくれます。ただし、専用アタックとメモリアがどちらもかなり難しいカードなのが難点です。リーダーとして使うにしても、専用カードを採用するかはよく検討する必要があります。

専用アタック/メモリア

アタック:アジト急襲

コスト1レアリティC
収録弾ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』
効果【アタックする】 【アタック後】オーバーキル30:PPを1回復する。(このアタックを受けたリーダーに、そのリーダーの残り体力よりも30以上大きいダメージを与えていたなら、PPを1回復する。)
条件の厳しいオーバーキルPP回復

ごっちゃん@マイキーの専用アタック「アジト急襲」はオーバーキル30を達成するとPPを1回復させる効果を持ちます。オーバーキルはダウンに更に条件が追加されたもので、RasやMondoの専用アタックなどのダウン条件と比べてかなり達成しにくい条件となっています。実質ダメージ-30の0PPアタックとして考えると、ありさかの専用アタック「スリフティプレイ」よりも条件とダメージ効率が共に悪く、積極的な採用が難しい効果と言えるでしょう。

活用するとしたらACE「先導者の証」との組み合わせでしょう。効率は少し悪いですが、実質的な0PPアタックとして運用できるため、「先導者」を使ってからの攻撃回数を稼ぐのに活用できます。

メモリア:開店セレモニー

コスト1レアリティR
収録弾ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』
効果【アタック強化】次のアタックのダメージ+20。プレイエリアにメモリアカードが3枚以上あるなら、さらにダメージ+50。(メモリアカードの数は【アタック強化】を実行するときに数える。)
発動条件がかなり厳しいメモリア

ごっちゃん@マイキーの専用メモリア「開店セレモニー」は盤面に3枚メモリアがある場合に次のアタックのダメージ+70する効果を持ちます。1PPで+70ダメージができるのはACEと同水準の出力になりますが、条件が異常に重く活用するのはかなり難しいでしょう。ACE「リンク・アサルト」や0PPメモリアと組み合わせて使うのが現実的な使い方ですが、現状では無理にデッキに入れずに汎用カードで枠を埋める方が戦いやすくなります。

採用デッキ紹介

パラレル仕様

LRP

コメント

タイトルとURLをコピーしました