クロスタ(クロススターズ)のリーダー「渋谷ハル」の紹介記事です。リーダーカードとしての評価や、関連する専用カード、採用したデッキレシピ(デッキリスト)について解説しています。
リーダーと専用カードの性能
リーダーカード
![]() | ![]() |
色 | 青 | タグ | Neo-Porte |
---|---|---|---|
ATK | 30(40) | HP | 100(130) |
収録弾 | ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』 | ||
効果 | 【覚醒時】対戦相手のリーダーすべてに10ダメージ。 |
唯一無二の専用メモリアを持つリーダー
渋谷ハルは覚醒時に相手のリーダー全員に10ダメージを与える効果を持ちます。HP100と低いですが、強力な覚醒時効果を持つ分リーダー単体で見ても使いやすい部類です。なお、Neo-Porte所属は現状だとメリットがありませんが、今後の弾で追加のNeo-Porteが実装された際など強化にも期待できます。
渋谷ハル最大の特徴は専用メモリア「運命のルーレット」でしょう。不確定な面はありながら、1PPで4枚ドローというACE「NeverFall」を超える手札補充カードとなり、非常に強力な1枚と言えます。このカードを採用するためだけに渋谷ハルをリーダーに選ぶことも視野に入ります。
専用アタック/メモリア
![]() | ![]() |
アタック:ドリル開錠
コスト | 1 | レアリティ | R |
---|---|---|---|
収録弾 | ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』 | ||
効果 | 【アタックする】 【アタック後】すべてのプレイヤーは手札を1枚捨てる。 |
ハンデス戦略で活躍する1枚
専用アタック「ドリル開錠」はアタック時にお互いにカードを1枚捨てる効果を持ちます。自身の手札も減ってしまうので使いやすくはありませんが、相手の手札を全て捨てさせられれば実質的な追加ターンを得ることができます。同じNeo-Porteである白雪レイドの「ブリッツブラスト」やタクティクス「ジャミングパルス」と併せて使うことで真価を発揮することができます。
単に使っても相手との差が広がらないどころか自身が損をする場合もあります。トドメ以外で使う際は「自身の手札が多く不要なカードがある」「自身の手札が0枚で捨てるカードがない」「相手の手札が残り少なくハンデスしきれる」のいずれかのタイミングで使うことを意識しましょう。
メモリア:運命のルーレット
コスト | 1 | レアリティ | C |
---|---|---|---|
収録弾 | ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』 | ||
効果 | 【プレイ時】メモリアカードかアタックカードのどちらかを宣言し、自分のデッキの上から1枚を公開する。そのカードが宣言したカードタイプならカードを4枚引く。それ以外なら公開したカードをトラッシュに置く。 |
ACEを超えるドローソース
専用メモリア「運命のルーレット」は運に左右される強烈なデメリットがありますが、最大値は1PPで4枚ドローというACE「NeverFall」をも超えるアドバンテージをもたらす強力な1枚です。成功率50%で2枚ドローメモリアと同等の期待値になりますが、デッキ構築段階で比率を寄せたり、公開枚数のカウンティングをしていれば50%以上の確率で成功できます。
1度成功してしまえば、そのラウンド中のリソースに困ることはほぼなくなり、非常に楽に戦うことができます。デッキ構築の段階で多少無理をしてもうまく使えるようにする価値のある強力な1枚です。
採用デッキ紹介
パラレル仕様
LRP
![]() | ![]() |
LRPP
![]() | ![]() |
コメント