クロスタ(クロススターズ)のリーダー「胡桃のあ」の紹介記事です。リーダーカードとしての評価や、関連する専用カード、採用したデッキレシピ(デッキリスト)について解説しています。
リーダーと専用カードの性能
リーダーカード
色 | 黄 | タグ | VSPO! |
---|
ATK | 30(40) | HP | 110(140) |
---|
収録弾 | ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』 |
---|
効果 | 【覚醒時】自分のリーダー1体を20回復する。 |
---|
シンプルな性能のHP110リーダー
胡桃のあはHP110と覚醒時に味方単体を20回復させる効果を持っています。環境で立ち位置の良いHP110リーダーで、使いやすい専用カードを持つのが特徴です。貴重な黄色のVSPO所属のリーダーで、ACE「ロケットランチャー」や黄色汎用「カウンタースナイプ」などを採用できるようになるのも大きなメリットです。
専用アタック/メモリア
アタック:クラッチクイーン
コスト | 1 | レアリティ | C |
---|
収録弾 | ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』 |
---|
効果 | 【アタックする】ダメージ+10。 |
---|
使いやすい+10アタック
胡桃のあの専用アタック「クラッチクイーン」は、ダメージが+10されるシンプルなアタックカードです。「橘ひなの」などのメモリアで+60すると最序盤から100ダメージを出せるほか、2PP「インパクトショット」などと合わせて非覚醒状態からHP110まで倒せるため、状況を選ばず活躍してくれます。特別な条件無しに使えることから、デッキの安定感を底上げしてくれる1枚とも言えます。
メモリア:来てくれてありがとう
コスト | 1 | レアリティ | R |
---|
収録弾 | ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』 |
---|
効果 | 【プレイ時】カードを2枚引く。 |
---|
山札圧縮ができる2ドローメモリア
胡桃のあの専用メモリア「来てくれてありがとう」は1PPでカードを2枚引く効果を持ちます。手札枚数の増減だけを考えると、PPを余らせてドローするのと変わらないため基本的には弱い行動です。ただしエンド時ドローと比べて、引いたカードをそのターン中に使えることや、山札圧縮ができてACEカードにリーチしやすくなる、ACE「リンクアサルト」の当たりにもなるなどの特徴があります。手放しに褒められるカードではないですが、上手く使うことでゲームを円滑に進められるようになる1枚です。
採用デッキ紹介
パラレル仕様
LRP
LRPP
コメント