【新規】8/29発売 SAKAMOTO DAYSのデッキリストまとめを作成!
PR

【クロスタ】うるかのデッキ紹介と使い方|評価【クロススターズ】

Xross Stars

クロスタ(クロススターズ)のリーダー「うるか」の紹介記事です。リーダーカードとしての評価や、関連する専用カード、採用したデッキレシピ(デッキリスト)について解説しています。

リーダーと専用カードの性能

リーダーカード

タグCR
ATK30(40)HP100(130)
収録弾ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』
効果【覚醒時】対戦相手のリーダーすべてに10ダメージ。

速攻を意識したデッキで採用可

覚醒時の全体10ダメージは、打点効率だけで見れば覚醒効果の中で最も強力なものです。瞬間火力を出せる専用アタックの存在もあり、素早く相手のHPを削り、前のめりにダウンを狙う戦術を取るデッキで活躍します。現環境では敬遠されがちなHP100リーダーですが、その分のメリットもあるので気にせず採用してみましょう。

専用アタック/メモリア

アタック:大黒柱

コスト1レアリティC
収録弾ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』
効果【アタックする】手札を1枚捨ててもよい。そうしたならダメージ+20。
瞬間火力が出しやすい強力なアタック

うるかの専用アタックは手札を1枚捨てることでダメージが+20されます。攻撃対象へのダメージが確定で20伸びるアタックは貴重で、確実にダウンを取りたい状況で非常に活躍してくれます。手札が細いラウンド序盤には使いづらいですが、次のターンを迎えられない状況では問題無く効果を使うことができます。特に相手のリーダーが1体になった時にはダメージ割り振り系が効果を発揮できないため、単体にダメージを伸ばせるこのカードが活躍しやすいです。

メモリア:何も知らない

コスト0レアリティC
収録弾ブースターパック第1弾『Luminous Daybreak』
効果【アタック強化】プレイエリアにメモリアカードが3枚以上あるなら、次のアタックのダメージ+30。(メモリアカードの数は【アタック強化】を実行するときに数える。)
かなり限定的な条件以外は不採用推奨

0PPのメモリアで、盤面にメモリアが3枚(他に2枚)無いと効果を発揮しないという非常に重い条件が付いています。その割に効果がダメージ+30のみとかなり貧弱なメモリアです。現状メモリアをデッキに多く積むこと自体が弱くなりやすいため、基本的に「うるか」を採用する場合でも不採用とするのがオススメです。使う機会があるとすればACE「CLUTCH!!!」のコスト要員としての採用でしょう。

採用デッキ紹介

パラレル仕様

LRP

コメント

タイトルとURLをコピーしました